2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新自機デザイン暫定版確定

ローポリ化も演出でどの程度拡大してどの角度から見るのかによって変わってくるので演出部分が出来るまでポリゴンは弄らないことにします。 あとテクスチャを作らなきゃならないのですが、気分がのらないので今日は頂点色置くだけ。 敵のテクスチャもなんと…

自分用にっき

もうだいぶ日数経ってるしそんなに書くこともないけどちょっと記録残しておきたいのでメモメモ 8月16日(土) コミケ2日目 には行ってないですw 去年夏まで住んでいた厚木市内某所の夏祭りへいってまいりました。 そっちに住んでるそのテの人もコミケ2日目に…

自機再デザイン

今の自機に不満があったので昨日今日で作り直してみました。 何にも無いところから作るのは難しいので手持ちのケーニッヒケルベロスを脇に置き造形開始。 112 ƒP[ƒjƒbƒqƒPƒ‹ƒxƒƒX このサイト作ってる人すごい。機構解説とか。 今考えると確かにビーダマン…

怪奇現象(いわゆる「よくある話」

ついカッとなってつらつらと症状を書き連ねてしまいましたが、最小構成のコードで試してみたところなんら問題がなかったので改めて検証中。 どこかで自分が変なことやらかしてる可能性しかないのですが…うーむ… 調べてみた。はいはい、ですよねー // こっち…

で結局Luaのシンボル探索はどうなのか

以下極めていい加減な内容ですのでアテにしないでください lua-5.1.3のltable.cを流し読みしてみました。 ハッシュ値をごにょごにょしているらしい 先頭から順に1つ1つ確認していっているらしい キーに自然数を使うとその数字を元にインデックスを出すので高…

「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」

っふ・・・・写輪眼車輪再開発眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・ 中2病は大抵どっかで抜けますがこっちの症状はいつまで続くか。 ひと夏の過ち(→失われた2週間)を繰り返しそうな勢いですよw きっかけはLuaで…

逆転ホムーラン?

Stage1 = { main = function() local function func() log("func") wait(-1) end log("main") func() end } 動く。 関数の中に関数もアリだったのは盲点。 今まではスクリプトファイルそれぞれの中に"main"という名前の関数があって実行時にはそれを呼び出し…

Luaへの名前空間っぽいもの導入メモ

Stage1_God = { function func() log("func") wait(-1) end function main() log("main") func() end } 動かない。 http://sugarpot.sakura.ne.jp/yuno/html/lua51_manual_ja.html によればテーブルコンストラクタの要素はexpであり、functionはexpであるが…

Luaに関する悩みは尽きない

また悩む。 シンボル名区分けのためにオブジェクトとして括るのはいいとして、そのオブジェクトをアクションの種類ごとに1つもつかアクションを行う敵や弾1体ごとに1つ持つか。 ここでいうアクションってのは敵や弾の動き、具体的にいえば「60フレーム直進し…

苦い 二律背反 いまーすぐー Use Lua 〜

今の湍ではlua_Stateをスクリプトファイルごとに生成しています。 しかしこれをlua_State1つに設計しなおそうかと考えているところ。

ここは微小なスレですね

つい最近のことですがC#にyieldなるステートメントが追加されていることを知りました。 どうやらこいつを使うとマイクロスレッド(ファイバやコルーチンともいうらしい)のようなことが出来るようです。